リフォーム始めました♪

2025年10月27日

電気工事屋が、リフォームをはじめた理由。

――「ちょっと、こっちも見て欲しいんですけど…」から始まった物語。

「ここ、電気じゃないけど……ついでに見てもらえますか?」
最初は、そんなお客様の一言からでした。

照明交換の現場で、

「壁紙がめくれているから、ちょっと気になってるんやけど、おたくら電気屋さんなんよね?」とちらっと相談されたり。
エアコンの設置中に、「この和室を洋風に変えられたらなぁ」と、ふと漏らされたり。

最初は冗談半分だったはずのその声が、いつしか私たちの胸の中に小さな火を灯しました。

――「電気だけじゃなく、暮らし全体を支えられる存在になりたい」。

それが、私たちがリフォーム事業をはじめた理由です。


■電気工事屋だからこそ見えてくる、“家の真実”

長年、私たちは「電気」という仕事を通して、お客様の暮らしの裏側を見てきました。
天井裏の配線、壁の中の空洞、床下の湿気。
普段は見えない部分だからこそ、実は家の“健康状態”が一番よく分かってたりします。

例えば、壁に取り付けたコンセントの奥が湿気で黒ずんでいたり。
天井裏で配線が絡まり、空気の通り道が狭くなっていたり。
そうした小さな異変に気づけるのは、電気工事の現場に立ってきたからこそ。

だから、私たちは考えたのです。

「表面だけをきれいにするリフォームではなく、
 見えないところまで安心できるリフォームを提供しよう」と。

電気屋の目線で見るリフォームは…..

《“デザイン”だけではなく“構造と安全”を両立する。》

それが、私たちの新しいリフォームの形です。

■時代は“単体事業”から“融合”の時代へ

ここ数年、私たちを取り巻く環境は劇的に変化しています。
「電気工事は電気だけ」「リフォームはリフォームだけ」――
そんな線引きは、もう過去のものになりつつあります。

いまや、大企業同士でさえも“手を取り合う時代”。
かつてはライバルだった会社が提携を組み、互いの強みを活かす姿を多く見かけるようになりました。
結果的には破談となりましたが、自動車メーカー最大手である
本〇と〇産も合併の直前まで行きましたよね?
30年前からすると絶対にありえない話ですから。
会社を存続するにあたって、プライドだけで事業ができるほど甘い時代ではなくなったという事でしょうか。
もう各企業もコラボが当たり前になってきてますし。


前述の話とは規模が全く違いますが、考え方は私たちも同じです。
これからは、電気という専門分野に加えて、
「暮らしそのものを整える事業」を展開していく必要があると思ってます。

つまり、「電気+α」。
それが生存競争を生き抜くためのキーワードなのかなー、と。

でも、目的は単に生き残ることではありません。
本当の狙いは――お客様が

 ** 心から安心して暮らせる空間”を提供すること **

そのために、私たちは動き出しました。



■安心してください。“電気屋の誠実さ”はそのままです。

「電気屋さんがリフォームって、本当に大丈夫?」
そんな声も、正直ありました。

でもご安心ください。
私たちは決して「なんでも屋」ではありません。

リフォーム事業の立ち上げにあたり、
長年信頼関係を築いてきた専門の職人さんたちと提携しています。
内装、大工、水道、塗装――各分野のプロフェッショナルが、
私たちの理念に共感し、チームとして携わってくれます。

そして、電気屋の私たちが

    “現場監督”として全体を見守る。


工程の一つひとつを確認しながら、最後まで責任をもって仕上げます。

つまり、リフォーム全体の品質を支えるのは、
“電気屋が持つ現場感覚と誠実さ”なのです。



■「電気工事のついでで結構です。」

これは、私たちが一番お伝えしたい言葉です。

「照明をLEDに変えたい」
「コンセントを増やしたい」

そんなご依頼のついでに、
「壁紙を張り替えたい」「トイレを少し新しくしたい」――
そう思われたら、遠慮なくお声がけください。

私たちは“ついで”から生まれるご縁を、とても大切にしています。

たとえば、
・キッチンの照明交換のついでに、壁面のクロスをリフォーム。
・エアコン設置のついでに、天井の断熱工事を提案。
・浴室乾燥機の交換のついでに、浴室全体を最新モデルの快適仕様に。

小さな「ついで」が、暮らしの快適さを大きく変えることを、
私たちはこれまでの現場で何度も見てきました。

そして何より――
お見積りは無料。
この段階でお客様にリスクは一切ありません。

まずは気軽にご相談ください。
「これ、お願いしてもいいのかな?」
そのひと言から、新しい暮らしが始まるかもしれません。

■“好きな空間”で暮らすという、ささやかな贅沢

リフォームとは、単に古いものを新しくする作業ではありません。
それは、「自分らしい空間をつくる」という楽しみでもあります。

お気に入りの照明に包まれて過ごすリビング。
自分好みの壁色で統一された寝室。
おしゃれで機能的なキッチンで、料理が少し楽しくなる毎日。

そんな「好き」が詰まった空間に暮らすことは、
人生の中で、実はとても大きな幸福なのです。

そして私たちは、その“好き”を叶えるために、
電気設備の知識とリフォームの技術を組み合わせます。

例えば――
・デザイン性の高い照明と省エネ機能を両立。
・スマート家電を導入し、便利で快適な暮らしへ。
・太陽光や蓄電池と連動した“未来型リフォーム”。

電気のプロだからこそ提案できる、

  「+(プラス)電気のあるリフォーム」

を、私たちは目指しています。

また今後の広報展開として、代表の金光とリフォーム事業の

   「サブタイトルを新たに作ろう」

という事になり、一緒に考えました。

模索・検討した結果、

     【RE:LIGT】~再び光を当てる~

と命名し、”古くなった住まいに新しい光を当て、新たな価値と
輝きを与える”ことを意味したネーミングとなっています。

■私たちは、“暮らしの総合パートナー”へ

これまで私たちは、数え切れないほどの電気工事現場を経験してきました。
スイッチひとつ、コンセントひとつの不具合を直すたびに、
お客様の「助かったわ」「ありがとう」の笑顔に支えられてきました。

その笑顔を、もっと大きく、もっと長く続かせたい。
だからこそ、リフォームという新しい挑戦を決めたのです。

今後は、電気だけでなく、住まい全体に関わるパートナーとして――

     《“地域の暮らしを丸ごと支える存在”》

を目指します。

「小さな工事も、家全体のリフォームも、 まずはあの電気屋さんに相談してみよう」

そんなふうに思っていただけたら、これほど嬉しいことはありません。

■最後に

家は、家族の物語が積み重なる場所です。
だからこそ、どんな小さな工事も、誠実に、丁寧に。
それが、創業以来変わらない私たちの信条です。

電気のプロがはじめた、ちょっと“変わったリフォーム店”。
でも、その根底にあるのは昔から同じ――

  「人と暮らしを明るくしたい」

             という想い。

ぜひ、あなたの理想の空間づくりを、私たちにお手伝いさせてください。

「電気工事のついでで結構です。」

その一言から、新しい暮らしの物語が始まります。

お見積り無料・ご相談だけでも大歓迎です。
まずはお気軽に、お電話・メール・LINEにてどうぞ。

あなたの“暮らしの中の小さな気づき”を、

私たちが“快適な未来”に変えてみせます。

——-

最後までお読みいただき、ありがとうございました。