SEO/MEO対策??

2025年03月28日

 弊社もSNSを活用し、会社のPRや実績報告、営業の1つとして広報事業を推進しております。
 素人に限りなく近い広報担当の私は、「どうすればより見てくれるのだろう」「SEO対策って結局どこをどう極めればいいの?」等、日々悩んでいます。バズるような圧巻記事を書けるはずもなく、日常のサプライズもなく、ただ職人がこなしてきた仕事を少しずつアップする程度のしがない社員。

 メールボックスには、毎日「SNSならお任せください!受注承ります!」が山ほど届き、「HPリニューアルの検討を当社で!」と、広告宣伝がエスカレーター式に流れてきます。
 
 情報が乱立している中、公式InstagramのDMにとあるHP制作会社から「一度無料診断を受けませんか?」との連絡がありました。

 その発端として、私が編集/投稿している記事に「web検索した際に上位表示される為にはどうしたら良いのか?」に対して、反応してくださった、その会社から連絡があったのです。


 まあ「ただの営業だろう」と思っていたのですが、その後何度もDM上で会話し、【これは信頼おける方だ】と認識できたため、日程調整後に約1時間無料診断をしていただけました。
 内容は無料診断とは思えないほど濃密且つ的確で、SEO/MEO対策を根幹から丁寧に教えていただきました。世間ではSEO対策がほとんでできていないのに高額の報酬を支払っている会社があまりにも多い、ともお話されていました。
 また、大手に依頼したからと言って、も必ずしも費用対効果があるとは限ってない、とも。それほど上位表示は難しく、どこもかしこも対策を講じてくるため、Googleさんもそこの選別はかなりシビアに(AIが)やっているそうです。

 色々お聞きした中での結論(HPに関して)としましては、、、、

 ①H1タグの重要性(キーワードや言葉選び)
 ②ページの更新頻度
 ③ページの滞在時間(読ませる内容か否か)
 ④使用している単語
 ⑤ユーザーにとって、どれだけ有益な情報であるか
 ⑥ページの軽さ(表示速度)
 ⑦その他

 webに特化した業界人の方々からはそれぞれの視点や考え、対策があるので、これが一概に<最適解>かどうかは素人の私では判別できません。ですが、無料にもかかわらず、親身になって、時間を割いて、当社のHP、SNSの課題等も教えてくださいました。一通り説明いただいた後も強引な勧誘もなく、「ちなみに私共の会社はお陰様でひっきりなしに制作依頼が舞い込んでおり、今受注をお待ちいただいている状況です。」と言われるほど成長うなぎ上りの実績ある会社の社長様でした。

 広報迷子である私の悲鳴をSNSでキャッチし、無料診断いただいた某制作会社の社長様には、敬意しかありません。
  
 最後になりますが、S社長様、その節はありがとうございました。
 私になりにご教示いただいた物を今実践している所です。
 地道にやっていきます。

以上、今回は「素人広報が自社でやる【SEO/MEO対策】について」の記事となります。
 ご拝読ありがとうございました。